だいぶ前の写真になりますが、8月12日に総社市にある「宝福寺」に行った時の写真です。
紅葉の時期のライトアップを見に来たいと思っていたことを思い出しブログを書いています、今年2017年は11月10日(金)11日(土)12日(日)に行われ境内の紅葉や仏殿などが幻想的に演出されるとのこと、楽しみです。駐車場が僅かしかないので総社市役所からでるシャトルバスで行くのがよさそう、詳しいことは総社市のHPに書いてありました。
紅葉もいいですがこちらはとても歴史のあるお寺で、室町時代に活躍した有名な水墨画家の雪舟が少年の頃に修行をしたお寺で、修行をそっちのけで絵を書くことばかりに夢中になる少年(のちの雪舟)に腹を立てた住職が本堂の柱に少年を縛ったところ、涙を足の親指につけまるで本物のような鼠のを書いたという逸話が残っています。
秋晴れの空とライトアップ両方を楽しみに出かけたいと思います。天候と仕事の都合がつきますように…
この記事へのコメントはありません。