久々に半田山植物園へ、日差しはあるものの風が強く雪が舞ってとても寒かった…
しかし立春をすぎた園内は春の訪れを告げる花たちが咲き始めていました。
まずはまんさく、名前の由来は春に「まず咲く花」、「まずさく」、東北弁で「まんずさく」がだんだんと「まんさく」になったとか
赤い花は初めて見ました、
まんさくから少し登って鋭角に右に曲がりトイレと自販機の所からゲートに向け下ると脇には日本スイセン、少し下ると鮮やかな黄色のフクジュソウに目が奪われますその近くには、セツブンソウ…名前の由来が想像できます
また上って温室内へ、中はチューリップの鉢植えなどがあり一足先の春モード
別世界の温かい温室内では写生されていたり…快適空間!
野鳥もたくさんいましたよ、少しずつ名前がわかり始めましたが今日も新しい種類を見つけることが出来ました
またアップしますね
この記事へのコメントはありません。